【2025年3月】魅力的な株主優待を調べてみた

株式投資の魅力の一つに株主優待があります。
株主優待目当てに企業の株を保有する方も多いのではないでしょうか。
私自身も資金に余裕があるときには、優待を目的に株式を購入することがあります。
今回は2025年3月に権利確定する株主優待の中から、個人的におすすめの銘柄を紹介します。
権利確定日に間に合うよう、株価が30万円以下で購入可能な銘柄を中心に、長期保有特典以外の優待をピックアップしました。 なお、優待内容は変更される場合がありますので、必ず各社の公式サイトで最新情報をご確認ください。

QUOカード関連

まずは定番のQUOカードがもらえる銘柄を紹介します。

ヒーハイスト(6433)
必要株数:100株以上(3月31日権利確定)
優待内容:QUOカード 3,000円分 1枚
コメント:2月時点で1株500円以下と株価が低く、QUOカードの価値が相対的に高い

揚羽(9330)
必要株数:100株以上(3月31日権利確定)
優待内容:QUOカード 5,000円分 1枚
コメント:上場1周年記念の特別優待でお得感があります

JSP(7942)
必要株数:100株以上(3月31日権利確定)
優待内容:QUOカード 3,000円分 1枚
コメント:上記に比べると株価が高い、20万円以上必要

お米関連

次は最近どんどん値上がりしているお米がもらえる銘柄を紹介します。

ライドオンエクスプレスホールディングス(6082)
必要株数:100株以上(3月31日権利確定)
優待内容:新潟県魚沼産コシヒカリ(新米)2kg または 優待券2,500円分
コメント:300株以上保有するとお米が4kgになります

久世(2708)
必要株数:100株以上(3月31日権利確定)
優待内容:特選無洗米(新米)2.5kg
コメント:1,000株で5kgになります

サトー商会(9996)
必要株数:100株以上(3月31日権利確定)
優待内容:東北の銘柄米(新米)2kg
コメント:1,000株以上で5kgになります

サカイ引越センター(9039)
必要株数:100株以上(3月31日権利確定)
優待内容:岩手県産銀河のしずく5kg または QUOカード2,000円相当 または 寄付
コメント:100株で5kgの米がもらえるのは、他の銘柄と比較してもお得です

その他のおすすめ

最後に私が気になった変わり種の銘柄を紹介します。株価が高い銘柄もありますので確認してみてください。

エア・ウォーター(4088)
必要株数:100株以上(3月31日権利確定)
優待内容:フルーツバーセット(1,500円相当)
コメント:1,000株以上でカタログギフト(詳細は公式サイトでご確認ください)

日清オイリオグループ(2602)
必要株数:100株以上(3月31日権利確定)
優待内容:日清オイリオギフト(1,500円相当)
コメント:200株以上で3,000円相当のギフトになりますが、株価が高いので要確認

TOTO(5332)
必要株数:100株以上(3月31日権利確定)
優待内容:いろいろな商品が選べる
コメント:過去実績ですが商品の選択肢が多いが、株価が高いので要確認

タカラトミー(7867)
必要株数:100株以上(3月31日権利確定)
優待内容:オリジナル「トミカ」2台セット
コメント:特別なトミカだそうです

ドウシシャ(7483)
必要株数:100株以上(3月31日権利確定)
優待内容:自社オリジナル商品(2,000円分)
コメント:2024年実績では手延べそうめんギフトでしたが、2025年は変更される可能性があります

アビスト(6087)
必要株数:100株以上(3月31日権利確定)
優待内容:水素水1ケース(500ml × 30本)
コメント:200株で2ケースになります

福留ハム(2291)
必要株数:200株以上(3月31日権利確定)
優待内容:自社製品詰め合わせ 5,000 円相当
コメント:200株以上の保有が必要なので、購入前に株価を確認してください

安永(7271)
必要株数:500株以上(3月31日権利確定)
優待内容:三重県伊賀地方の特産品の中から1品を選択(3,000円相当)
コメント:500株以上の保有が必要なので、購入前に株価を確認してください

まとめ

2025年3月のおすすめ株主優待を紹介してきました。
株主優待は株式投資の魅力の一つではありますが、無理をして株式を所有する必要はありませんので、きちんと自分や家族と相談して行いましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました