株式投資の魅力の一つに株主優待があります。
株主優待を目当てに企業の株を保有する方も多いのではないでしょうか。
私自身も資金に余裕があるときは、株主優待を目的として株式を購入することがあります。
今回は2025年7月に権利確定日を迎える株主優待の中から、個人的におすすめの銘柄を紹介します。
権利確定日に間に合うよう、30万円以下で投資可能な銘柄を中心に、長期保有が必要ない株主優待を選びました。(権利確定日は各自でご確認ください) なお、優待内容は変更される場合がありますので、必ず各社の公式サイトで最新情報をご確認ください。
QUOカード関連
まずは定番のQUOカードがもらえる銘柄を紹介します。
・エイチームホールディングス(3662)
必要株数:500株以上(7月末権利確定)
優待内容:QUOカード 10,000円分 1枚 コメント:500株必要ですが10,000円分は魅力的です。2025年から株主優待制度が開始した企業です。
お米関連
次は最近どんどん値上がりしているお米がもらえる銘柄を紹介します。
今回おすすめの銘柄はありません。
その他おすすめ
最後に私が気になった銘柄を紹介します。株価が高い銘柄もありますので確認してみてください。
・クロスフォー(7810)
必要株数:1,000株以上(7月末権利確定)
優待内容:自社製品(10,000円相当)
コメント:ジュエリーが好きな方におすすめです。
・プレミアアンチエイジング(4934)
必要株数:100株以上(7月末権利確定)
優待内容:自社商品(4,000円相当)
コメント:美容に関心のある方には特におすすめです。
・アクシージア(4936)
必要株数:200株以上(7月末権利確定)
優待内容:株主専用ページで使える優待券(6,000円相当)
コメント:美容商品を複数のラインアップから選べるようです。
・バルニバービ(3418)
必要株数:100株以上(7月末権利確定)
優待内容:お食事券、ECコード、オリジナル商品から選択(3,000円相当)
コメント:保有株式が100株増えるごとに金額と選択のバリエーションが増えるので、余裕がある人は1,000株までは検討してみてください。
まとめ
2025年7月のおすすめ株主優待を紹介してきました。 株主優待は株式投資の魅力の一つではありますが、無理をして株式を保有する必要はありませんので、自分や家族と相談のうえ、無理のない範囲で行いましょう。
コメント