皆さんはSES(System Engineering Service)契約という言葉を聞いたことがあるでしょうか。IT関連企業の方以外はあまり聞きなじみがないかと思いますがSES契約は準委任契約(※1)に分類されます。
今回はこのSES契約についてお話していきたいと思います。
※1準委任契約‐一部の業務を別企業に委託する契約形態(基本的に成果物の完成責任はない)
SES契約とは
SES契約は簡単に言うと、発注者が何かシステムを作りたいときに「技術力がある人に代わりにやってもらう」ということです。
例えば新商品を作りたいA社があります。しかしA社には新商品を作るための技術力がなかったため技術力があるB社の力を貸してほしいな~的な感じです。
一般的に発注者の拠点で仕事をする客先常駐ですが、派遣と違い指揮命令や勤怠管理を発注者が行うことはできません。
また成果物の完成責任もありません。
他の契約形態との比較
企業間の契約にはSES契約だけでなく、請負契約や派遣契約があります。SESとの違いを簡単に以下の図1に示します。
契約形態 | 提供する物 | 指揮命令 | 勤怠管理 |
請負契約 | 成果物 | 受注者 | 受注者 |
派遣契約 | 労働力(技術力) | 発注者 | 発注者 |
SES契約 | 労働力(技術力) | 受注者 | 受注者 |
それぞれの契約には特徴があります。
請負契約は他の契約と違い、成果物の完成責任が発生するのが主な特徴です。簡単に言えば「やり方は任せるからこっちが望む商品をこの日までに作ってくれ」が請負契約です。
派遣契約とSES契約は成果物の完成責任はなく基本的には客先常駐で仕事をします。派遣契約とSES契約の主な違いは発注者側の指示で仕事をするか、受注者の裁量で仕事をするかの違いです。簡単に言えば「新しい商品を作るのに人手不足なので技術持った人貸してよ。うち(発注者)の一員として働いてくれ」が派遣契約、「新しい商品を作るのに人手不足なので技術持った人貸してよ。うち(発注者)の会社のフロア貸すからそこでそちら(受注者)の裁量で働いてくれ」がSES契約です。
SES契約のメリット・デメリット
SES契約のメリット・デメリットについてお話しします。
私の経験上、正直エンジニア側にSES契約のメリットなんてないのではとも思うのですが一般的に言われていることをまとめます。
〇SES契約のメリット
・多様なプロジェクトに携わることができ、知識量が増える(受注者・エンジニア)
→契約期間が終われば基本的に次の現場に移るため
・残業時間が少ない傾向にある(受注者・エンジニア)
→指揮命令権が受注者にあり、成果物の完成義務がなく契約通りの仕事をすれば良いため残業は少なくなります。ただし受注者側管理者の管理能力によっては発注者からの無理難題を断れず契約以上のことをさせられる場合も。。
・エンジニアにかかるコストが不要(発注者)
→発注者側は技術力が高いエンジニアを採用、育成する必要がなくなります
〇SES契約のデメリット
・やりがいを感じない(受注者・エンジニア)
→あくまで技術力を提供するため契約内容によっては短期間だけ、開発だけなどでプロジェクト完了前に契約終了することも多いです。
・高い技術力が求められる(受注者・エンジニア)
→プロジェクトによっては高い技術力、専門性を求められるためエンジニアの育成が大変です。逆に高い技術力、専門性があれば仕事には困らないかも。
・報酬が少ない(受注者・エンジニア)
→SES契約は2次請け3次請けがほとんどなので報酬は少ないです。(SEのピラミッド構造の記事)
・成果物が完成しない(発注者)
→SES契約には成果物の完成責任がないため、想定外のことでプロジェクトの進捗が遅れて成果物が完成する前に契約期間の終了ということもあります。
SES契約の闇(偽装契約、裁量労働制)
SES契約は発注者の拠点で仕事をするが指揮命令権は受注者という少し複雑な契約形態です。そのため偽装契約という問題が発生することがあります。
例えばSES契約ではエンジニアに発注者が直接指揮命令をすることはできません。(直接指示できるのは派遣契約)
しかし、これを知らずに行っている企業は多いようです。知らずに行っている場合でも偽装契約となってしまうので偽装契約にならないよう契約形態を理解することが大切です。偽装契約に違法行為なので気をつけましょう。
私の友人にはSES契約で直接発注者に指示されるという体験をした人がたくさんいるので闇は深そうです。。 もう一つ私が一番問題だと思っているのが裁量労働制とSES契約の組み合わせです。裁量労働制のエンジニアがSES契約で働く場合、上記の偽装契約だと自分の裁量で仕事はできないし、そのせいで残業しても裁量労働制なので残業代はもらえないしで最悪な状況になります。
正直私は裁量労働制事態を良い制度と思っていないため、そんな状態で働いている人は労働環境を見直してみたほうが良いと思います。(裁量労働制の記事)
まとめ
今回はSES契約について話してきました。
SES契約自体は良い面と悪い面があるため得られるメリットが大きい場合はSES契約で技術力を提供している会社を探してみるのが良いと思います。自分のやりたい仕事をピンポイントでやれるかはわかりませんがその会社の得意先があると思うのでそれを調べてみるのも良いと思います。
私自身SES契約はあまり好きではないです。技術力バリバリのタイプではないですし、やはりやりがいがあまりなく現場もある程度のスパンで変わるのでコミュニケーションも難しいです。
コメント