会社員の皆さん、自分の契約形態をきちんと理解しているでしょうか。 会社で働いていると「あの人は契約社員だよ」「あの人は正社員だよ」「あの人は派遣の人だよ」「あの人は出向で来ている人だよ」「あの人バイトだよ」など様々な契約で働いている人の話をすることがある?かもしれません。この辺は自分自身のことなので覚えておいて損がないです。
今回は出向と派遣について、似ているようで違うこの二つの契約の仕組みを話したいと思います。
出向契約とは
私的には「優秀な人あげますので、これからもうちの会社と仲良くしましょう」というイメージです。
派遣契約とは
私的には「スキルがある優秀な人を貸し出しますよ。そちらの命令で好きに使ってください」 というイメージです。
比較表
下記が出向契約と派遣契約の比較表になります。
出向契約 | 派遣契約 | |
どんな契約? | 出向元企業が従業員を出向先企業に一時的に送り出して出向先で業務を行わせる契約 | 派遣元企業が従業員を派遣先企業に送り出して派遣先企業とで業務を行わせる契約 |
雇用関係 | 出向元企業と従業員の間に基本的な雇用関係が残るが出向先企業とも雇用契約が結ばれる場合がある | 派遣元企業と従業員の間に雇用関係がある |
指揮命令系統 | 原則として出向先企業 | 原則として派遣先企業 |
契約期間 | 数カ月から数年と比較的長期のイメージ | 数週間から数カ月の短期のイメージだが契約更新によって長期になることもある |
目的 | 従業員のキャリア形成や企業間の協力関係強化など | 人手不足の解消や特定のスキルを持つ人材の確保 |
私の職場の話
私の職場は保険システムの開発を行っていて、その中で私の会社は2次請けになります。委託元の会社があり、1次請けにマネジメントなどお客さんと2次請け以降の会社との調整を行う会社があり、実際に開発作業を行うのは2次請け以降の会社という構造になります。私は2次請けなのでシステムの設計や開発等がメインなのですが、私の会社と2次請け以降の会社ではIT業界にありがちなSES契約が基本になります。
私の会社と1次請けの会社では何名か派遣契約を行っている人がいます。派遣契約の人は同じ職場ですがシステムの設計や開発は行わずに1次請けの会社をサポートするような仕事をしています。同じ現場で派遣契約の人がいる場合、派遣契約の人は一次請けの会社の人はもちろんですがお客さんと近い距離にいるので私の会社の意見を調整しやすいというメリットが生まれます(同じ会社なので意見を伝えやすい)。このような調整作業もあるので基本的に派遣契約の人は優秀な人が多いです(自分が派遣に選ばれたら評価されていると思っても良いかも)。
私の会社で出向はないのですが、1次請けの会社から委託元の会社には出向契約の人が何人かいるようです。どうやら1次請けの会社は出向することが昇格の条件になっているのでほとんどの人が出向するようです。ちなみに1次請けの会社はIT業界では有名な会社で優秀な人も多いです。 私の中では派遣契約も出向契約も「優秀な人」が前提にあるイメージですね。特に出向が優秀なイメージです。
まとめ(気を付けること)
今回は派遣契約と出向契約について話してきました。
私の中ではどちらの契約も優秀な人材がなるイメージです。
ただしこれらの契約には注意すべき点があります。それは指揮命令権が出向元、派遣元にないことです。特に同じ職場に複数の契約の人がいる場合は注意が必要で、IT業界ではこの辺がぐちゃぐちゃになっていることも多いです。本来命令できない人から仕事の指示をされたり、逆にしてしまったりとトラブルの原因にもなるので注意しましょう。
コメント