【2025年9月】魅力的な株主優待を調べてみた(お米・その他おすすめ編)

今回は2025年9月に権利確定日を迎える株主優待の中から、個人的におすすめの銘柄を紹介します。
権利確定日に間に合うよう、30万円以下で投資可能な銘柄を中心に、長期保有が必要ない株主優待を選びました。(権利確定日は各自でご確認ください) なお、優待内容は変更される場合がありますので、必ず各社の公式ホームページで最新情報をご確認ください。
9月は優待銘柄が多いため、今回はお米・その他おすすめ品に絞って紹介します。その他のおすすめは別の記事で紹介します。
QUOカード編はこちら

お米

まずはお米がもらえる銘柄を紹介します。

テクノメディカ(6678)
必要株数:100株以上(9月末権利確定)
優待内容:お米2kg
コメント:従来は「京都府産こしひかり」でしたが、米不足の影響で変更される可能性があるそう

その他おすすめ

次はその他おすすめ品がもらえる銘柄を紹介します。

一家ホールディングス(7127)
必要株数:100株以上(9月末権利確定)
優待内容:お食事優待券(電子チケット) 2,500円分
コメント:200株で5,000円分、400株で10,000円分になります。200株以上保有から選べる「明太もつ鍋セット」も人気なようです。

うかい(7621)
必要株数:100株以上(9月末権利確定)
優待内容:株主優待券 3,000円×3枚分
コメント:対象店舗は公式HPでチェックしてね

プリマハム(2281)
必要株数:200株以上(9月末権利確定)
優待内容:自社商品 3,000円分
コメント:おそらくハムが来るので好きな人はぜひ

大冷(2883)
必要株数:100株以上(9月末権利確定)
優待内容:自社商品 2,500円相当
コメント:詳細はまだわかりませんが、過去の優待品が公式HPにありますので参考に

森永乳業(2264)
必要株数:100株以上(9月末権利確定)
優待内容:「森永絹とうふ」を含む自社商品 1,500円相当
コメント:豆腐がめちゃくちゃ好きなら

新日本製薬(4931)
必要株数:100株以上(9月末権利確定)
優待内容:自社商品 6,000円相当
コメント:記念株主優待でいつもより豪華になっています

アスモ(2654)
必要株数:300株以上(9月末権利確定)
優待内容:グループ商品 3,600円相当
コメント:去年は「松阪牛カレー」と「松阪牛焼肉缶詰」でした

丸大食品(2288)
必要株数:200株以上(9月末権利確定)
優待内容:自社商品 3,000円相当
コメント:2024年度はハムでした

湖池屋(2226)
必要株数:200株以上(9月末権利確定)
優待内容:自社商品 2,500円相当
コメント:お菓子が好きなら

名糖産業(2207)
必要株数:100株以上(9月末権利確定)
優待内容:グループ商品 2,000円相当
コメント:お菓子が好きなら

紀文食品(2933)
必要株数:300株以上(9月末権利確定)
優待内容:自社商品 3,300円相当
コメント:公式HPに優待の参考品があります

魚力(7596)
必要株数:100株以上(9月末権利確定)
優待内容:海産物 2,000円相当
コメント:去年は明太子でした

SDSホールディングス(1711)
必要株数:800株以上(9月末権利確定)
優待内容:大阪府産ご当地グルメ詰合せ 5,000 円相当
コメント:カレーやお菓子などの詰め合わせのようです

SHOEI(7839)
必要株数:100株以上(9月末権利確定)
優待内容:優待品を選択
コメント:去年はTシャツやトートバッグから選べました

ispace(9348)
必要株数:500株以上(9月末権利確定)
優待内容:優待限定品
コメント:今回の優待内容は未発表なので発表を待ちましょう。前はオリジナルのTシャツやペーパークラフトでした

森下仁丹(4524)
必要株数:100株以上(9月末権利確定)
優待内容:自社製品 3,500円相当
コメント:配当もあるので長期保有もおすすめ。どんな優待品なのかは公式HPで例を確認

ゼリア新薬工業(4559)
必要株数:100株以上(9月末権利確定)
優待内容:「ヘパリーゼW」10本
コメント:必要な方はいると思います

まとめ

2025年9月のおすすめ株主優待を紹介してきました。 株主優待は株式投資の魅力の一つではありますが、無理をして株式を保有する必要はありませんので、自分や家族と相談のうえ、無理のない範囲で行いましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました