【2025年11月】魅力的な株主優待を調べてみた

今回は2025年11月に権利確定日を迎える株主優待の中から、個人的におすすめの銘柄を紹介します。
権利確定日に間に合うよう、30万円以下で投資可能な銘柄を中心に、長期保有が必要ない株主優待を選びました。(権利確定日は各自でご確認ください) なお、優待内容は変更される場合がありますので、必ず各社の公式ホームページで最新情報をご確認ください。

QUOカード関連

まずは定番のQUOカードがもらえる銘柄を紹介します。

FPパートナー(7388)
必要株数:100株以上(11月末権利確定)
優待内容:QUOカード 3,000円分
コメント:高配当の企業でもあります。

MITホールディングス(4016)
必要株数:300株以上(11月末権利確定)
優待内容:QUOカード 5,000円分
コメント:300株必要ですのでご注意ください。

TONE(5967)
必要株数:100株以上(11月末権利確定)
優待内容:オリジナルQUOカード 3,000円分 & TONE製品をプレミアム優待価格で購入可能
コメント:QUOカードは今回のみの100周年記念品になります。

デジタルギフト関連

次はデジタルギフトがもらえる銘柄を紹介します。

川上塗料(4616)
必要株数:100株以上(11月末権利確定)
優待内容:QUOカードPAY 3,000円分
コメント:今回から優待が新設となりました。次回からは1年保有が必要ですので注意。

お米

次はお米がもらえる銘柄を紹介します。

今回はおすすめの銘柄はありません。

その他おすすめ

次はその他おすすめ品がもらえる銘柄を紹介します。

串カツ田中ホールディングス(3547)
必要株数:100株以上(11月末権利確定)
優待内容:お食事優待券 2,000円相当
コメント:保有株式数が増えると金額も増えます。串カツ田中をよく利用する人は是非。

バイク王&カンパニー(3377)
必要株数:100株以上(11月末権利確定)
優待内容:株主優待券
コメント:バイク購入などに使えます。

CaSy(9215)
必要株数:100株以上(11月末権利確定)
優待内容:家事代行サービスギフト券 8,000円分
コメント:家事代行サービスが気になる方は是非。サービス提供エリアは決まっているのでホームページの確認は忘れずに。

ヴィレッジヴァンガードコーポレーション(2769)
必要株数:100株以上(11月末権利確定)
優待内容:買い物優待券 10,000円相当
コメント:お店をよく利用する人は是非。

まとめ

2025年11月のおすすめ株主優待を紹介してきました。 株主優待は株式投資の魅力の一つではありますが、無理をして株式を保有する必要はありませんので、自分や家族と相談のうえ、無理のない範囲で行いましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました