近年投資に興味を持つ人が増えている?気がします。私も興味があり色々調べ実践してきましたが、その中でも初心者が始めやすいと感じたNISAについて紹介していきたいと思います。ちなみに私はつみたてNISAを数年実施しています。
NISAって?
まずはそもそもNISAとは何か簡単に説明したいと思います。簡単に言ってしまえば株式投資の一つで運用して得た利益に対して税金を払う必要がありません。今の時代はどんな物にも税金が発生します。この一点だけでもNISAをやるメリットはありますのでちょっとでも気になった方はまず口座を作ってみるのが良いと思います。NISAには「NISA」と「つみたてNISA」がありどちらか一方しかできませんので、あなたに合うのはどちらか確認してみてください。ちなみに口座を作れるのは20歳になってからです。
つみたてNISAとNISAの比較
「NISA」と「つみたてNISA」はどちらかを行うか選ぶ必要があります。2つを比較して自分に合う投資方法を見つけてみましょう。
NISA | つみたてNISA | |
投資方法 | 自分で売買 | 自動で積み立てる |
非課税期間(最長) | 5年 | 20年 |
投資上限額(年間) | 120万 | 40万 |
対象商品 | 国内株式・外国株式・投資信託 | 基準を満たした投資信託のみ |
投資方法から見るとつみたてNISAが初心者向けでNISAが中級者~という感じになります。ある程度知識があり積極的に株式投資を行いたい人や時間と資金に余裕がある人はNISAのほうが良いかと思います。逆にほぼ知識がない人はつみたてNISA一択ですね。
2024年からの新制度について
実はNISA制度は2024年から新制度が始まります。2024年以降に口座を作る場合は新制度で運用することになります。
〇NISAの変更点
NISAの変更点ですが、これは主に3点変わります。(ちょっと難しいし私はつみたてNISAがおすすめなので理解しなくても問題なし!と思っています)
一つ目は口座開設可能期間が延びました。(2023年→2028年)
二つ目は年間投資上限額が120万から20万円(1階)+102万円(2階)になりました。
三つめは投資方法です。二つ目で1階2階と記載していますが、簡単に言えばつみたてNISAとNISAを組み合わせた感じです。1階の20万円の枠でつみたてNISAと同じ方式で投資を行い、2階の102万円の枠で従来のNISAと同じ方式で投資します。どうやら2階だけで投資を行うとかはできなさそうなので、NISAの変更点について詳しく知りたい場合は金融庁のホームページを見るのが一番正確だと思います。
〇つみたてNISAの変更点
つみたてNISAは口座開設可能期間が延びました。(2037年→2042年)
つみたてNISAは最長で20年間運用できるのですが、制度自体が終わってしまうと20年を待たずに売却するか、通常の口座に移すことになります。新制度で口座開設可能期間が延びたので20年分きっちり運用したい人は2023年までに運用を始めれば大丈夫です。つみたてNISAが新制度で変わるのはこれだけなので特に気にする必要はないですね。
おすすめ
この記事を見に来た人は投資に少しでも興味がある人だと思います。そんな人は迷わず「つみたてNISA」を始めてみてください。投資の第一歩としてとてもおすすめです。非課税枠の40万円を使い切るには毎月33,333円投資すれば良いのですが、余裕がない人は40万円分使い切らなくても大丈夫です。つみたてNISAは現状2024年で終了予定なのでお金を準備できない人もすぐに始めてしまったほうが良いです。私自身もつみたてNISAで投資を行っていますが最初に少し設定すれば後は勝手に積み立ててくれるのでとても楽です。もちろん利益もきちんと出ています。
皆さんまずは、
①証券口座を開設(おすすめはSBI証券か楽天証券)
②NISA口座を開設 の流れでやってみましょう!!
よっぽど稼いでいる人以外は貯金するよりは絶対に良いですよ。
コメント